クリスマスクイズ10問。子供も楽しめる、簡単なマルバツ問題

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
クリスマスにまつわる、子どもがやっても楽しめるマルバツ問題
全部で10問用意しました。

専門知識は一切いりませんが
大人がやっても全問正解は難しいかもしれません。

どなたでもチャレンジしてみてください。

スポンサードリンク


全10問

では行きます。


Q1

「クリスマスにチキンを食べる」という文化は
日本人がスタートさせた。

○か×か?
































答え


1974年に、
日本のケンタッキーが始めた習慣なんです。

アメリカではチキンではなく、「ターキー」という七面鳥を代わりに食べます。
日本でも七面鳥を食べる人もいると思いますが、
ケンタッキーでチキンを食べる!っておうちの方が多いんですよ。



Q2

チキンはケンタッキーがスタートさせた文化でしたが、
「クリスマスにケーキを食べる」という習慣を始めたのは
ペコちゃんでおなじみの「不二家」である。

○か×か?


























答え



明治時代に、ペコちゃんでおなじみの
お菓子メーカー不二家が始めたんです。

サンタさんの格好は赤と白ですが、
イチゴと生クリームケーキも赤と白。

これは、日本が「紅白」を大事にしてることから人気になったメニューなんです。
クリスマスが終わった後は
「紅白歌合戦」を見たり「紅白まんじゅう」を食べたりしますよね。


スポンサードリンク


Q3

サンタさんの衣装が赤いのは、
「寒い冬を、温かく見せたいから」という願いから着ている。

○か×か?




























答え
×


赤い服を着ているのは
「赤は、不幸をはじき飛ばしてくれる」という意味があり、
サンタさんが着ることで
「みんなを不幸から守る」という意味があるんです。

直接サンタに会えなくても
そうやってみんなを守ろうとしているんですね。



Q4

クリスマスでは、
赤のほかにクリスマスツリーやリースなどで
「緑色」も使われています。

さて、その緑色には
「世界が平和でありますように」という意味が込められている。

○か×か?































答え
×



クリスマスの緑は
「永遠の命」という意味があるんです。

クリスマスツリーって季節が変わっても緑色のままのものが多いんです。
だから、一年中緑色なことから「永遠」って連想がされたのです。

クリスマスのような幸せな日が、
毎日続いたらいいですね。


あと、クリスマスリースが丸い円になっているのも
円は永遠という意味があるからなんです。


Q5

クリスマスツリーを飾るのは、
「星がみんなの願いをかなえてくれる」という言い伝えからきている。

○か×か?



























答え
×


遠い昔、ドイツの人たちが12月に「もみの木」を飾り付けをしました。

もみの木は、とても生命力が強く
「魔よけの力がある」と信じられていたので、
そこからクリスマスにツリーを飾る文化が生まれたのです。




Q6

クリスマスツリーに飾る
丸いボールのような飾りは
「リンゴ」をイメージしている。

○か×か?



























答え



12月24日は、
「アダムとイヴ」という人類が最初に生まれた日、なんて言い伝えがあります。
彼らは禁断の果実としてリンゴを食べてしまうエピソードがあり、
そこからリンゴを飾る文化が生まれたのです。

普通にクリスマスを過ごしていて、
アダムとイヴやリンゴの存在なんて思いつきませんよね。

これはなかなか難しい問題でした。



Q7

「ジングルベル」という歌がありますね。
あの曲は実は、クリスマスの曲ではなかった。

○か×か?



























答え



歌詞の中にクリスマスに関係する言葉は何も出てこないんです。

「鈴が鳴る~」という言葉はありますが、
実はこれ、海外では11月になると、馬に雪道を引っ張ってもらう
「馬ぞり」というイベントがあり、
そこから来ている言葉なんです。

トナカイじゃなく、
11月の馬の鈴の音だったんですね。


スポンサードリンク


Q8

クリスマスは家族で過ごすための日じゃなく、
「恋人カップルで過ごす日」として定着していた。

○か×か?
























答え
×


日本では、クリスマスは恋人と過ごして、
お正月は家族で過ごす、という空気があったりしますが、
もともとのクリスマスも「家族みんなで過ごそう」という日だったんです。

アメリカは日本と違い
「お正月」という文化がないため、
12月24日から1月6日くらいまで家族団らんを楽しむイベントなんです。




Q9

「メリークリスマス!」って言葉がありますが
「メリー」とは「楽しい」「陽気な」という意味である。

○か×か?





























答え



一見すると「幸せな」「ハッピーな」という感じもしますが、
それよりも「楽しく過ごそうよ!」という意味が込められているんです。

是非みんなで、楽しく陽気なクリスマスを過ごしましょう。



Q10

では「クリスマスイヴ」とは
「クリスマスの前の日」という意味である。

○か×か?


























答え
×


イヴの意味は
「日が落ちた後」「日没後」という意味があります。


アメリカでは「こんばんは」という言葉を
「グッドイブニング!」と言うのですが、
そのイブニングという言葉からイヴが来ているんです。


なので厳密にいうと
12月24日のお昼ごろは、まだクリスマスではないんです。

まあそこまで気にする人はほとんどいないと思いますけど。




終わりに

子どもが解いても難しいですが、
大人でも知らない知識がいくつかあったのではないでしょうか。

是非誰かに問題を出して、
みんなで楽しい時間を過ごしてください。


その他「小学生向けクイズ」記事一覧

トモブログのクイズ記事でした。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ