ヒントから当ててもらうクイズです。
問題は9問。
難易度は中級くらいです。
全部で9問
では行きますね。①
・八幡製鉄所がある・世界最初の海底鉄道トンネルが作られた
・外交や防衛のため、大宰府が置かれた
正解は・・・
福岡県
八幡製鉄所が九州地方にあるってところまでは
ご存知の方が多いと思いますが
どこの県かまではハッキリしていない人も多かったのでは?
そして海底トンネルの先がけでもあったんですね。
さすがは九州一の発展としだと言えます。
②
・毎年8月に七夕祭りがある・こけしが代表的な工芸品
・フカヒレが特産品の地域がある
正解は・・・
宮城県
七夕は日本全国で行われている行事ですが
最も代表的な場所は宮城なんです。
知ってる人は知ってたでしょうが、
多くの人にとって、そんなイメージなかったのでは?
「こけし」って聞くと僕は東北地方を思い浮かべますね。
でも、特産の県の特定まではできなかった。
③
・秩父夜祭りというお祭りがある・日本で初めて貨幣が作られた場所(708年・和同開珎)
・「こまつな」の収穫量が日本一位
正解は・・・
埼玉県
あの花というアニメがあるんですが
そこのアニメの舞台が埼玉県の秩父市なので、
僕は「秩父」と聞いたらすぐに分かります。
ただ、こまつなは全然知らなかったです。
おそらくそこまで有名ではないので、
秩父がどこか分からない人にとってはかなり難しい問題なはず。
④
・「なまはげ」という行事がある・岩手県が隣にある
・稲庭(いなにわ)うどんが名物
正解は・・・
秋田県
これは比較的簡単ではないでしょうか。
なまはげが秋田って結構有名だと思います。
岩手のヒントでも、東北地方なのは分かるので
ここは固く正解したいところ!
ただ、うどんが名物なのは
若干マイナーかも。
⑤
・阿波踊り(あわおどり)の本場・大浜海岸でのウミガメの産卵がある
・酢橘(すだち)というかんきつ類が有名
正解は・・・
徳島県
阿波踊りって徳島からなんですね。
全国で有名な踊りなので
どこから発生したまでは、僕は知りませんでした。
ウミガメってところから、
海沿いの場所であることは分かりますから
ある程度予想はつくかもしれません。
⑥
・利根川がかかっている・120メートルもある、牛久大仏という大仏がある
・ピーマンの生産量が日本一
正解は・・・
茨城県
奈良の大仏と比べると有名ではありませんが
120メートルって大きさはケタ違いなので
インパクトはものすごいですからね。
自由の女神よりも大きい訳で(93m)
「茨城の牛久大仏」として
もっともっと有名になっても良さそうなものなのですが。
⑦
・果物のカキが生産量日本一・空海が、真言宗を広めるため金剛峯寺を建てた
・1382Mの、龍神岳がある
正解は・・・
和歌山県
これは結構難しいクイズだったかと思います。
和歌山ってミカンのイメージが強いですが
カキも同じかそれ以上に名産なんですよね。
空海も有名ですが
=和歌山ってイメージはあまりないですし。
⑧
・米の生産量が日本一で「コシヒカリ」などが有名・笹団子が特産
・特別天然記念物の鳥の、トキの保護センターがある
正解は・・・
新潟県
新潟がお米で有名な地だというのはかなり有名ですね。
茨城や福井もコシヒカリは生産量が多いので
少々ひっかけ要素でもあります。
⑨
・阿蘇山がある・スイカの名産地
・銀杏城というお城がある
正解は・・・
熊本県
阿蘇山が九州の下の方にあるというのは
結構イメージにある人が多いと思います。
スイカのイメージはそんなにないかもしれませんが、
南の方で育つ食べ物とは思いますけど。
終わりに
少々難しめの問題が多かったかもしれません。僕自身作っていて
知ってることより知らなかったり
「この県のこと」と繋がっていない情報の方が多かったので
半分くらいしか正解できなかったと思います。
ただ、自分の住んでいる場所とその付近だけは
異様に簡単に分かったりしますけどね。
まあ住んでるんだからそりゃそうか。
これを機に、各都道府県の特産などに
興味を持ってもらえたら幸いです。
関連記事
都道府県クイズ10問。小学生から高齢者の方までゲーム感覚で!
その他「勉強クイズ」記事一覧
トモブログのクイズ記事でした。
コメントフォーム