「水の都の護神ラティアスとラティオス」感想&6つの魅力

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
僕はこの映画をよく見るんですが、
何度も見返してる人は多い
と思いますし、

初見で見たばかりの人には、
いつか見返してほしい作品。

スポンサードリンク


他のポケモン映画もそうなんですけど、
水の都は特に語りたくなる要素がたくさんあって
未だに魅力的な映画だと思えます。


今回は、
自分の感想をメインにしながら、
この作品の魅力を
いくつかのポイントごとにまとめました。




「水」との関わりが大きなテーマになっている

タイトルに「水の都」と付いているように、
「水と生き物たちの関わり」
1つのテーマになっている映画。

いくつか水に関してのポイントになってる所をあげてみます。


①アルトマーレという街

劇中に出てくる都市、アルトマーレは、
イタリアのヴェネチアがモデルになっていて、
ヴェネチアは実際に「水の都」と言われています

実際に水上タクシーやゴンドラに
乗ることができる街なので、
この映画の雰囲気にピッタリと言えます。


Wikipediaによると、
アルトマーレはイタリア語で「永遠の海」という意味。

この映画を象徴しているような言葉です。



②水の美しさと恐ろしさ

「水」をテーマに描かれたポケモンアニメ作品はもう1つあって、
「ミュウツー 我ハココニ在リ」という
劇場版映画「ミュウツーの逆襲」の続編の物語でも、
水のことがテーマになっています。


その作品との違いは、
「我ハココニ在リ」は
水が「生き物や自然の根源」として描かれていて、

カスミやタケシは
劇中に出てくるピュアズロックの天然水を
「おいしい~~~!!!!」
と飲んでいたり、

傷だらけのミュウツーが、
そのピュアズロックの湖の中に浸かっていると、
みるみる力を取り戻す描写があります。



それに対して、
この作品を通して僕が感じたのは、
「水の美しさ」「水の恐ろしさ」


冒頭では、カスミが
水上レースのメダルを見ながら
「きれい!!」と言っていたり、

最後の方の場面では、
地球(のような星)を見ながらカスミが
「青い水の星…きれい…」
と言っていたり、

「美しさ」を感じさせる描写がいくつもありました。


しかし、
心悪しきものがしずくに触れると暴走が起こってしまったり、
巨大な津波が起こったりと、

水が「危険なものにもなりうる」
という示唆も感じられました。


スポンサードリンク


③「こころのしずく」はラティオスの命

特に無印の頃のポケモン映画は、
小さい子供が一度見ただけでは理解できないような
「ちょっと難しい伏線」が貼られていたりします。


この映画で僕が一番そう感じたのは、
「こころのしずくの作られ方」


中盤であった、
最初の「ゆめうつし」のシーン。

あそこでは、
ラティアスとラティオスが相手の見えている世界を共有する、
つまり「視覚化のみ」できる能力でした。


でも、ラストの2匹のゆめうつしのシーンでは、
ゆめうつしの最後に、
新しいこころのしずくがカノンの手元に。

つまり「視覚化+物質化」しているわけです。


おそらくこれは、
こころのしずくという結晶は、
ラティオスの命と引き換えにしか作ることのできないもの
なのだと思いました。


そのしずくを見つめながら、
ボンゴレ「世界で一番きれいな光じゃ」
カノン「ずっとずっと、この街を守っていてね、ラティオス」
と言った言葉が印象に残りました。



おそらく、
それ以前に飾られていたしずくも、
前の代のラティオスの命の結晶だったのだと思います。


スポンサードリンク




その他の魅力


④4匹の伝説ポケモンが映る

これはWikipediaで読むまで全く気付かなかったのですが、
作中に「ミュウツー・ルギア・エンテイ・セレビイ」の、
前作までの伝説ポケモン達が
「うっすら」映っているのです。

当然ですが、
どれも壁画とかで、
実際に生きてる奴が映る訳じゃないですよ。


僕は一応4匹とも見つけましたけど、
「これ…かなあ…」って程度のうっすら感でしたw



一応紹介しておくと、
4匹とも、サトシがカノンを追いかける最中に紛れ込んでいて、

最初のミュウツーが、
21分30秒あたりで、
道に描かれている落書きの左上。

光の加減で見えづらい場所に描かれていて、
「…ミュウツー?…ミュウ?」
ってくらいうっすらです。


ルギアが、22分20秒あたりで、
右にヤミカラスが2匹いる場面での
左側の建物のデザインとしてうっすら。

セレビィが、23分20秒くらいに、
広場の絵柄の左下のデザイン画として。

エンテイが、大分時間が離れて、56分20秒くらいで、
橋に絵が刻まれています。


何度もしつこいですけど、
全部「うっっっっすら」ですからね!



⑤BGMの美しさ

演奏しているのは、
アコーディオニストのcobaさん。

他の記事でも詳しく書きましたけど、
アコーディオンの雰囲気と、
ヨーロッパの街並みの雰囲気が
とてもマッチしていて良かったです。


ちなみに、アコーディオンという楽器自体、
ヨーロッパ生まれの楽器なんですよ。



⑥ラストのキスシーン

「最後のサトシへのキスはどっちがしたの?」
多分、この映画で一番話されている議論でしょうね。


これも他の記事でもまとめてみたのですけど、
僕は個人的には、
「カノンのフリをしたラティアスのフリをしたカノン」
だと思いました。


まあ、カノンだとすると、
ちょっとラティアスに対しての
裏切り行為にもなりかねないんですけど、
そこは子供向け作品なのでライトに考えて(^_^;)




おわりに

これがポケモンの「無印」の最後の映画なんですよね。

劇場版ポケットモンスター自体は、
今も変わらず続いているので嬉しい限りなのですが、
この頃のポケモンの空気感は、
今はあんまりないような気がします。


サトシカスミタケシのトリオも、
この作品が最後ですし。


別に変わることがダメとは全然思ってないんですけど、
この頃にしか感じられない空気感に
時々触れたくなる
んです。


また思い出した時に
見返したいと思いました。



この作品は、U-NEXTで見れます。


本ページの情報は2022年11月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。


関連記事
ポケモン「水の都の護神」ラスト、キスしたのはカノン?ラティアス?

ポケモン映画の「水の都の護神」、モデルの場所・BGMについて


以上です。
読んでくれてありがとうございます。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

カテゴリ:ポケモン  [コメント:0]

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ