ポケモンクイズ:初代ゲーム編13問。比較的簡単な4択問題

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
ポケットモンスター赤緑青ピカチュウバージョンに関する
クイズを13問用意しました。

すごく簡単な訳ではありませんが
前半は初級、後半は中級くらいの問題です。

問題はほとんど4択問題にしているので
知識がなくても答えられるようにはしています。

スポンサードリンク


全13問

ではさっそく行きます。


Q1

ニビシティのタケシの手持ちポケモン、
1匹目はイシツブテ、では2匹目は?

1.サンドパン
2.ゴローン
3.イワーク
4.サイホーン





















A.
3.イワーク


これは比較的簡単かもしれません。

全ジムリーダーの中でも
一番最初であり、アニメのメインキャラでもある彼のポケモンは
一度知ったらそうそう忘れるものでもありません。

いわポケモンの使い手でありながら
アニメではゴローンやサイホーンを使用しないというのも
また不思議な話ではありますが(^_^;)



Q2

初代御三家のフシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ。

それぞれ、フシギバナ・リザードン・カメックスに進化するのですが
進化レベルが1匹だけ違うポケモンがいます。

それは3匹のうちのどれ?

1.フシギダネ
2.ヒトカゲ
3.ゼニガメ

















A.
1.フシギダネ

リザード・カメールは、
それぞれ36レベルで進化するのですが
なぜかフシギソウは32レベルでフシギバナに進化するのです。

当然進化をするとステータス値が上がりますから
そのくらいのレベルの時は
フシギダネを選んだ方がゲームは少しだけ有利に進められますね。



Q3

サファリゾーンで歩ける歩数は
何歩に設定されている?

1.200歩
2.300歩
3.400歩
4.500歩
















A.
4.500歩


サファリゾーンの参加料は500円。

1歩1円計算なんですね。
プレイし始めの時は
「歩数制」じゃなく「時間制」だと僕は勘違いしていたので、
無駄に急いでサファリを自転車で駆け抜けたことがありますw

まったく、無駄な努力だったぜ。。。


スポンサードリンク


Q4

ゲーム中、主人公がマサキの家に行くと
マサキはどんな状態になっていた?

1.ポケモンに襲われていた
2.ポケモンのぬいぐるみを着ていた
3.伝説のポケモンを待っていた
4.自分がポケモンになっていた


















A.
4.自分がポケモンになっていた

まさかの、実験に失敗してポケモンになってしまった
という失態をしたマサキ青年でした。


ちなみに「ぬいぐるみを着てた」「伝説のポケモンを待ってた」は
アニメでのマサキがしていたことです。

ゲーム中ではやってないので
今回は除外ですが。



Q5

タマムシデパートは全部で何階建て?
(屋上も1つの階にカウントします)

1.4階
2.6階
3.8階
4.10階
















A.
2.6階

屋上を抜くと5階までで、
屋上を入れて6階です。

ヤマブキシティのシルフカンパニーなども高いので
タマムシも8階とか10階まであるような勘違いをしますが
そこまで高くはないんですね。


Q6

ミュウからミュウツーを作り出したとされている
ゲーム中のキャラクターの名前は?

1.カツラ
2.キクコ
3.フジ老人
4.サカキ
















A.
3.フジ老人

グレンタウンやハナダシティなどで
フジ老人の情報が少し出てきます。

そのなかで、ミュウについての記述をした記録が残っているのです。


ちなみに、
アニメ映画の「ミュウツーの逆襲」に出てくる
「フジ博士」というキャラクターが
やや若き日のフジ老人であるという説が濃厚です。



Q7

ピカチュウバージョンでは、
交換などしない限りゲットすることができない
でんきタイプのポケモンはどれ?

1.ライチュウ
2.マルマイン
3.サンダー
4.エレブー

















A.
1.ライチュウ

ピカチュウバージョンは
御三家がすべて手に入ったり
ムサシとコジロウの姿のロケット団も出てくるなど
かなりアニメに寄せた内容になっています。

ゆえに「ピカチュウは進化させない」というアニメの設定も
そのまま使用されています。

進化の石を使おうとしても
ピカチュウは拒絶してしまうのです。


スポンサードリンク


Q8

ポケモンをゲットする時
より捕獲の確立が高くなる状態異常が2つあります。
1つは「ねむり」、もう1つはどれ?

1.まひ
2.どく
3.こおりづけ
4.やけど

















A.
3.こおりづけ

こおりづけがねむり状態と並び
最もゲットしやすい状態。

しかも相手のポケモンは身動きが取れない状態なので
こうなったらゆっくりと小さいダメージを与えながら
削って削ってモンスターボールを投げれば良いので
図鑑完成には必須なものです。

まして、初期の「ふぶき」はこおりづけの確立3割でしたから
どれほど最強の技だったかという話です。



Q9

日本では「赤緑」バージョンが先行発売されましたが
アメリカで発売された色はどれとどれ?

1.赤緑
2.赤青
3.緑青
4.青ピカチュウ

















A.
2.赤青

一見すると、アメリカでも日本と変わらず
赤緑バージョンで行きそうなものですが、
「アメリカの国旗の色」が赤と青がメインで構成されているため
そこに敬意を表して赤青バージョンで発売されました。

やはり国民に馴染みのある色で発売した方が
きっと売上も良いのでしょうね。



Q10

主人公の家のテレビの前でボタンを押すと
「てれびでえいがをやっている
おとこのこが4にん せんろのうえをあるいてる
ぼくももう いかなきゃ!」
と表示されますが
その「映画」とは何を指している?

1.ET
2.ライオンキング
3.スタンドバイミー
4.バックトゥーザフゥーチャー















A.
3.スタンドバイミー

4人の少年が線路を歩くシーンがあるのは
スタンドバイミーだけです。

この映画と初代のポケモンゲームは
どこか空気感が似ているように僕は思いますね。


ちなみにですが、
ポケモンアニメ原作者の首藤さんは
ここでスタンドバイミーがモチーフになっているのを知って

「こんなノスタルジックな雰囲気をアニメにも取り入れたい」
という想いでアニメのポケモンの脚本を書いたそうです。


ゲームの中の、直接ストーリとは関係ない
何気ないシーンではありますが
初期のアニメには大きな影響を及ぼしていたんです。


スポンサードリンク


Q11

次のうちで
一番全長が大きいのは?

1.フシギバナ
2.リザードン
3.カメックス
4.カビゴン


















A.
4.カビゴン


全長2.1M。ゲーム中では眠っていて道を通せんぼする役割なので、もっと大きい4~5Mかな?という印象もあったんですが、実際は2Mちょっと。人間の大きさでもギリギリおかしくないくらいです(まあ相当デカいですが)。
身長よりも横幅が大きいのがカビゴンの特徴ってことですね。

その他は、フシギバナが2.0M、リザードンが1.7M、カメックスが1.6Mでした。



Q12

次のうちで
一番全長が小さいのは?

1.ニャース
2.ピカチュウ
3.ディグダ
4.ドガース



















A.
3.ディグダ


大きさは0.2M。人間の赤ちゃんよりもずっと小さいんですね。
一見すると地面の下に手足が生えていて、全長0.5Mくらいはありそうなものですが、「顔から下がどうなってるのか謎」というキャラクターのため、地面から上のみで測られています。

その他は、ニャースが0.4M、ピカチュウが0.4M、ドガースが0.6Mでした。



Q13

次のうちで
「フリーザー」がゲットできる場所は?

1.ふたごじま
2.むじんはつでんしょ
3.チャンピオンロード
4.はなだのどうくつ





















A.
1.ふたごじま


セキチクシティとグレンタウンの間にある「ふたごじま」の地下4階でフリーザーと対峙できます。闘わなくても素通りすることもできるので、あまり記憶に残っている人は多くないかもしれません。

ちなみに、むじんはつでんしょでは「サンダー」、チャンピオンロードでは「ファイヤー」、
はなだのどうくつでは「ミュウツー」とバトルできます。




終わりに

以上、全13問をお届けしました。

かなり簡単な問題から
選択問題じゃなきゃ見当もつかない!
というクイズもあったかもしれません。


少し悩みながら回答してくださったなら光栄です。


関連記事
ポケモンクイズ:アニメ無印編15問。比較的簡単な4択問題

ポケモンクイズ:「難しい上級問題」14問。初代ゲーム&アニメ無印編


その他「ポケモンクイズ」記事一覧

トモブログのクイズ記事でした。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ