超難問なぞなぞ10問(答え付き)。正解率20%未満のひっかけ問題

  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング
超難問のなぞなぞを、
全部で10問用意しました。

ヒントも用意していますが
ノーヒントだと全問正答率20%以下、
ラスト3問は正解率10%以下の難しさです。


ヒントも用意していますので、
分からないときはヒントを参照してください。



全10問

では行きますね。


Q1:正解率19%

とある青年が
「今日はこれをしに行く」


倍倍倍倍
差差差差


と言って去っていきました。
何をする?





















ヒント:(ヒントアリだと正解率55%に上昇)
「倍」と「差」はいくつある?















答え
バイト探し


「倍(ばい)」と「差(さ)」が4つずつあるので
「ばい」と「さ」が4→バイト探し

となります。



ヒントアリなら分かった人も多いですが
ノーヒントだとだいぶ難しい問題です。




Q2:正解率19%

レンタルCDショップで
「新作の料金、お金かかりすぎだよー」
と文句を言ってる歴史上の人物の名は?



















ヒント(正解率48%に上昇)
「新作が高すぎる」と言っています



















答え
高杉晋作


新作高すぎ!→高杉晋作
となります。

そこまでひねった問題ではないので
連想さえできればさほど難しくはないのですが、
その「連想できるか」って部分が難しいんですよね。

思いつけたでしょうか。


スポンサードリンク


Q3:正解率18%

筆・鉛筆・ボールペン。
この3つの中で、一番最初に発明された商品はどれ?















ヒント:正解率75%に上昇
それぞれの「先」ってどうなっている?

















答え



筆の先は「毛」でできています。
つまり「先が毛」→「先駆け」というわけです。


「毛が先」と連想してしまうと
ケガサキ??と謎の言葉にしかならないので、
ドツボにはまってしまったかも。




Q4:正解率18%

ある家でホームパーティが開かれました。
その時、主催者が言いました。
「大きな4つの口が足りてない。買ってこなきゃ」
一体何を買おうとしている?


















ヒント:(正解率63%に上昇)
「大きな4つの口」を漢字で考えてみよう


















答え



器の漢字は
「口」4つと「大」ですね。

分かってしまえばすごい簡単なんですけど、
ヒント無しだと「???」って時間が結構続きますからね(笑)


Q5:正解率18%

神奈川県、石川県、香川県の3つのうちで
一番川の幅が広い県はどれ?



















ヒント:正解率39%に上昇
ひらがなにして考えてください


















答え
神奈川県


全てをひらがなにすると
かながわ、いしかわ、かがわ。

「か」なが「わ」
いし「か」「わ」
「か」が「わ」


間に2文字入っている「かながわ」が
一番幅が広いというわけです。




言葉遊びに近い問題ですね。

なぞなぞなので、実際の場所とか大きさは関係ないですけど、
一瞬実際の方で考えてしまったのは僕だけ?



Q6:17%

次の言葉に1本だけ線を引いて
食べ物に変えてください。


ナンコ‟

















ヒント:正答率55%に上昇
カタカナ4文字になります。
















答え
ナンコツ


どう一本引くのかな?といろいろ考えたかもしれませんが、
予想以上にシンプルな答えでした。

難しい問題いくつかやった後だと
簡単すぎて逆に盲点になる、ってことが起こるんです。

さらっと解けた人は、そういうひっかけにかからない人です。
素晴らしい!



Q7:15%

大工さんを雇い、
「長ーいドアノブを作ってください」
と注文した、歴史上の人物は?


















ヒント:59%に上昇
「注文」を別の言い方で言うと?

















答え
織田信長


注文=オーダー
→オダノブ長
→織田信長

でした。

「ノブ」と「長」が問題中に出ているので
冷静に考えたらそこまで難しくはないんですけどね。


スポンサードリンク


正解率10%以下の問題

ここからはさらに難しい、10%以下の問題3問です。


Q8:正解率10%

ある青年が言いました。
「大学に入ったらこの部活に入りたい!」


3 = 9%

彼は何部に入りたい?



















ヒント:59%に上昇
「9%」を別の言い方にしてみよう


















答え
山岳部


3が9%
→3が9分
→さんがくぶ

となります。


あまり「山岳部」という言葉自体メジャーではないので
ぱっと正解できる人はまずいないでしょう。

9分を「きゅうぶ」と解釈した人は
たっきゅうぶ・やきゅうぶ
あたりで考えたかもしれませんから、そうなると中々正解に行けないですね。



Q9:正解率9%

口は3つ、目は4つ、
では鼻はいくつ?



















ヒント:68%に上昇
それぞれの器官は、何をするところ?
















答え



口は味覚=みかく=3かく、
目は視覚=しかく=4かく、
鼻は嗅覚=きゅうかく=9かく
となります。

字の画数とか□の数とかで考えても正解はありません。
言われてみれば、そこまで難しくはないんですが
「どう考えれば正解に行くのか」が見えないと、
分からない状態がずっと続く問題です。



Q10:正答率6%

とある少年が言いました。
「僕は将来これになりたい!」


0 - 3

一体何になりたい?



















ヒント:58%に上昇
順番に呼んでみてください


















答え
お坊さん


「-」を「棒」とさえ読めればなんてことない問題。
でもノーヒントでは読める人が6%しかいないんです。

簡単なようですごく難しい。
ここに気づけたら相当頭が柔らかに人と言えますよ。




終わりに

いかがでしたでしょうか。

ヒントアリなら、全問正解できた人も少数いたかと思います。
ヒント無しなら、鬼のように難しい問題ばかりだったので、
まずいないでしょう。

基本はなぞなぞなので、
小学生の人でも解ける人は解けますし、
大人でも全く解けなかった人も不通にいます。

それがなぞなぞの醍醐味だったりしますね。


その他「なぞなぞクイズ」記事一覧

トモブログのクイズ記事でした。


スポンサードリンク


  • はてなブックマーク
  • 人気ブログランキング

コメントフォーム

名前

メールアドレス

URL

コメント

トラックバックURL: 

ページの先頭へ