全部で24問用意しました。
比較的簡単なクイズが16問、
少し難しい問題が8問です。
簡単な16題
まずは優しいものから。Q1
上から読んでも、下から読んでもかわらない
赤い野菜って何?
A.トマト
Q2
葉っぱの匂いが、くさい野菜って何?
A.はくさい
Q3
パパがみんなきらいって言う、くだものって何?
A.パパイヤ
Q4
そこにあるのに「ない」って言われるくだものって何?
A.ナシ
Q5
缶づめが3つあります。中に何の果物が入ってる?
A.みかん
Q6
飲むと怒られるジュースって何?
A.コーラ
Q7
甘くておいしい「てら」って何?
A.カステラ
Q8
トラを食べてしまいそうな乗り物って何?
A.トラック
Q9
火事になると走ってくる赤い車って何?
A.しょうぼうしゃ
Q10
病気になると走ってくる白い車って何?
A.きゅうきゅうしゃ
Q11
朝に咲いている、顔がついてるお花って何?
A.アサガオ
Q12
頭の上にいる「うし」って何?
A.ぼうし
Q13
ケガをしたときに使う「どく」ってなに?
A.しょうどく
Q14
いつも自分の巣をからっぽにしている鳥って何?
A.カラス
Q15
ボールがどちらにあるかわかんないスポーツって何?
A.ドッジボール
Q16
サンタクロースといっしょにやってくる「カイ」って何?
A.トナカイ
大人から見るとかなり簡単な問題が多いですね。
当たり前ですが、
子供は「正解したい!」「褒められたい!」という気持ちがありますから
難しくて分からない問題ばっかり出されてもつまんなくなっちゃいます。
なので、賢い子だけが正解できるような問題ではなく
優しい問題を出してあげることがポイントです。
それでも分からない時はヒントを出してあげましょう。
「みかん」の問題だったら
「缶が3つ!3つの缶。
みっつのかん。」
のように、強調しながら答えに寄せていくのも良いですよ。
少し難しめの8問
できる子には応用問題も出してあげましょう。Q17
お店の人にいくら値段を聞かないと、買えないおスシのネタって何?
A.いくら
Q18
「あっかんべー」と1000回言ってから食べるおかしって何?
A.せんべい
Q19
気がついたら、いなくなっっちゃう動物って何?
A.サル
Q20
はんぶん食べたら、おちゃが飲みたくなる食べ物って何?
A.チャーハン
Q21
びょういんの先生からもらったら、ちょっとだけ笑っちゃうものって何?
A.くすり
Q22
赤い目が1つ、黒い目がたくさんある、しかくいものって何?
A.サイコロ
Q23
みんなから「ほしい」と言われてる、カラフルなものって何?
A.クレヨン
Q24
算数でも使って、工事現場でも使う物って何?
A.ドリル
「すっごい難しい!」という訳ではないんですが
結構難易度は高いです。
特に最後の2問(クレヨン・ドリル)は、
大人に出しても「ん?なんだろう?」と少々悩む人も多いレベルのもの。
いきなりこのレベルを出してしまうと
「わかんない」ってなってしまいますから、
ある程度問題を複数出してから
「じゃあちょっと難しいなぞなぞも行くよ」と言って
出題すると良いでしょう。
相手が賢い子だったらなら
行きなり出すのもありかもしれません。
終わりに
小学校低学年は、少しずつ頭の良い子が頭角を現し始める時代です。
そういう子なら
もう少し難しいものでも良いかもしれませんが
そうではない普通の子達が楽しんでなぞなぞを解けるのが大事。
ぜひ色んな子に問題を出して
楽しい時間を与えてあげましょう。
関連記事
小学生高学年向けなぞなぞ20個。簡単な15問+かなり難しい5問
その他「小学生向けクイズ」記事一覧
トモブログのクイズ記事でした。
コメントフォーム